「ズキッ…!」と歯に痛みが走った時、あなたはまず何を考えますか?
多くの人は「虫歯かな…」「治療費、いくらかかるんだろう…」と不安になるのではないでしょうか。
実は、虫歯治療費は虫歯の進行度や治療方法によって大きく異なります。初期の虫歯なら数千円で済むこともありますが、重症化すると数十万円かかるケースも。
この記事では、虫歯治療費の相場を分かりやすく解説し、さらに費用を抑えるための節約方法もご紹介します。
「歯医者さんは高いから…」と治療を先延ばしにせず、賢く虫歯を治して、健康な歯を維持しましょう。
1. 虫歯の進行度合いと治療費
虫歯は進行度合いによってC0~C4の5段階に分類され、段階が進むほど治療は複雑化し、費用も高額になる傾向があります。
- C0:初期虫歯
- エナメル質が脱灰している状態。
- 自覚症状はほとんどありません。
- フッ素塗布や歯のクリーニングで再石灰化を促します。
- 費用:1,000円~3,000円程度(保険診療)
- C1:エナメル質虫歯
- エナメル質に穴が開いた状態。
- 冷たいものがしみることがあります。
- 虫歯部分を削り、レジン(プラスチック樹脂)を詰めます。
- 費用:1,500円~3,000円程度(保険診療)
- C2:象牙質虫歯
- 象牙質まで虫歯が進行した状態。
- 時々ズキズキと痛むことがあります。
- 虫歯部分を削り、レジンまたはインレー(金属やセラミック製の詰め物)を装着します。
- 費用:2,000円~10,000円程度(保険診療)
- インレーの種類によって費用が大きく変わります。
- 金銀パラジウム合金:安価だが、金属アレルギーの可能性あり。
- CAD/CAMインレー:ハイブリッドレジンの材料を機械で削り出す。
- セラミック:審美性に優れ、耐久性も高いが、高価。
- C3:歯髄炎
- 虫歯が歯髄(神経)まで達した状態。
- 激しい痛みがあり、温かいものがしみたり、何もしていなくても痛むことがあります。
- 根管治療を行い、歯の根の神経を取り除きます。
- 費用:7,000円~20,000円程度(保険診療)
- 根管治療は複数回の通院が必要で、費用も高額になります。
- C4:根尖性歯周炎
- 歯髄が壊死し、歯の根の先端に膿が溜まった状態。
- 歯茎が腫れたり、歯が浮いたように感じることがあります。
- 根管治療や外科的処置が必要になり、場合によっては抜歯となります。
- 費用:数千円~数万円(保険診療)
- 抜歯の場合は、3,000円~7,000円程度(保険診療)
進行度 | 症状 | 治療方法 | 保険治療費用目安 |
---|---|---|---|
C0 | 初期の虫歯。歯の表面のエナメル質が溶け始めた状態。 | フッ素塗布、歯磨き指導 クリーニング | 1,000円〜3000円程度 |
C1 | エナメル質の虫歯。エナメル質に穴が開いた状態。 | レジン充填 | 1,500円~3,000円程度 |
C2 | 象牙質の虫歯。エナメル質の下の象牙質まで虫歯が進行した状態。 | レジン充填、インレー | 2,000円~10,000円程度 |
C3 | 神経に達した虫歯。虫歯が神経まで達した状態。 | 根管治療 | 7,000円~20,000円程度 |
C4 | 歯根の先まで進行した虫歯。歯根の先まで虫歯が進行し、歯根の周囲に炎症が起こっている状態。 | 根尖病巣の治療、抜歯 | 8,000円~30,000円程度 |
2. 治療方法と費用
虫歯の治療方法は、進行度合いや患部の状態によって異なります。主な治療方法と費用は以下の通りです。
- 詰め物
- レジン充填:1,500円~3,000円程度(保険診療)
- インレー:2,000円~10,000円程度(保険診療)、数万円~(自費診療)
- 被せ物
- クラウン:5,000円~15,000円程度(保険診療)、数万円~(自費診療)
- ブリッジ:1本あたり数万円~(自費診療)
- 根管治療
- 7,000円~20,000円程度(保険診療)
- 抜歯
- 3,000円~7,000円程度(保険診療)
- インプラント
- 1本あたり30万円~50万円程度(自費診療)
主な材料の比較
材料 | 特徴 | 費用 | 保険適用 |
---|---|---|---|
レジン | プラスチック樹脂。比較的安価で、歯の色に近い。 | 3,000円~10,000円程度 | ○ |
金属 | 金合金、銀合金など。耐久性が高い。 | 10,000円~50,000円程度 | ○ |
セラミック | 陶器。審美性、耐久性に優れている。 | 30,000円~100,000円程度 | × |
ジルコニア | セラミックの一種。強度が高く、金属アレルギーの心配がない。 | 50,000円~150,000円程度 | × |
ハイブリッドセラミック | レジンとセラミックを合わせた材料。審美性と耐久性を両立。 | 20,000円~80,000円程度 | × |
3. 保険診療と自費診療の違い
- 保険診療
- 医療保険が適用される治療。
- 使用できる材料や治療法に制限があります。
- 費用が抑えられますが、審美性や耐久性が劣る場合があります。
- 自費診療
- 医療保険が適用されない治療。
- 高品質な材料や高度な治療を受けられます。
- 費用が高額になりますが、審美性や耐久性に優れている場合が多いです。
歯科医院による費用の違い
- 立地:都市部や駅近の歯科医院は、家賃などのコストが高いため、治療費も高くなる傾向があります。
- 設備:最新の設備を導入している歯科医院は、治療費が高くなる場合があります。
- 専門性:専門性の高い歯科医師がいる歯科医院は、治療費が高くなる場合があります。
- サービス:丁寧なカウンセリングやアフターケアを提供する歯科医院は、治療費が高くなる場合があります。
4. 虫歯治療費を節約するポイント
歯科治療の費用は、虫歯の進行度や治療方法、使用する材料、そして歯科医院によって大きく異なります。費用を抑えるためには、「予防」と「賢い治療の選択」が重要です。
1. 虫歯を予防する
虫歯になってしまってから治療を受けるよりも、そもそも虫歯を作らないようにすることが、費用を抑える上で最も効果的です。毎日の丁寧な歯磨きと定期的な歯科検診を心がけ、虫歯を予防しましょう。
- 毎日の丁寧な歯磨き
- 正しいブラッシング方法を身につけ、歯垢を徹底的に除去しましょう。
- 歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやデンタルフロスも併用することで、より効果的に歯垢を除去できます。
- 特に就寝前の歯磨きは重要です。睡眠中は唾液の分泌量が減少し、細菌が繁殖しやすくなるため、丁寧に歯磨きを行い、口の中を清潔な状態に保ちましょう。
- 歯磨きの後は、うがい薬を使用するのも効果的です。
- 定期的な歯科検診
- 半年~1年に一度は歯科検診を受け、虫歯の早期発見・早期治療に努めましょう。
- 定期検診では、歯のクリーニングやフッ素塗布を受けることもできます。
- 歯石は歯磨きでは除去できないため、歯科医院で定期的に除去してもらいましょう。
- 早期発見・早期治療であれば、簡単な治療で済むことが多く、費用も抑えられます。
- フッ素塗布
- 定期的なフッ素塗布で歯質を強化し、虫歯になりにくい歯を作りましょう。
- フッ素は歯のエナメル質を強化し、酸に対する抵抗力を高める効果があります。
- 子供だけでなく、大人にもフッ素塗布は効果的です。
- 食生活の改善
- 糖分の多い食事や間食を控え、バランスの取れた食生活を心がけましょう。
- 特に、砂糖を多く含む清涼飲料水やお菓子は、虫歯のリスクを高めるため注意が必要です。
- 代わりに、果物や野菜、乳製品など、歯に良い食品を積極的に摂取しましょう。
- 唾液の分泌を促す
- よく噛んで食べることや、ガムを噛むことなどによって唾液の分泌を促し、口の中を清潔に保ちましょう。
- 唾液には、歯の再石灰化を促す効果や、細菌の増殖を抑える効果があります。
- 水分をこまめに摂取することも、唾液の分泌を促すために有効です。
- その他
- 禁煙: タバコは、歯周病のリスクを高めるだけでなく、口の中の免疫力を低下させ、虫歯のリスクを高めます。
- ストレスを溜めない: ストレスは、免疫力を低下させ、虫歯や歯周病のリスクを高めます。
2. 賢く治療を選択する
虫歯になってしまった場合は、治療方法を知った上で選択することで費用を抑えることができます。
- 保険診療を有効活用
- 保険診療でも十分な治療を受けることができます。まずは保険診療でできる治療法を検討しましょう。
- 保険診療では、使用できる材料や治療方法が制限されていますが、費用を抑えることができます。
- 例えば奥歯の治療は保険診療で、目立つ前歯は自費診療で、という手段もあります。
- 保険診療と自費診療を組み合わせる事で、トータルの費用を抑える事が出来ます。
- 保険診療と自費診療の違いをよく理解し、自分に合った治療法を選びましょう。
- 治療方法をよく理解する
- それぞれの治療方法の長所・短所、費用をよく理解した上で、自分に合った治療法を選びましょう。
- 歯科医師に相談し、疑問点を解消することも大切です。
- インターネットや書籍などで、治療方法について事前に調べておくことも有効です。
- 詰め物・被せ物の素材を選ぶ
- 詰め物や被せ物には、保険適用のものと自費診療のものがあります。それぞれの素材の特性や費用を比較検討し、最適なものを選びましょう。
- 保険適用の素材は、費用が安価ですが、審美性や耐久性が劣る場合があります。目立ちにくい色合わせには不向きです。
- 自費診療の素材は、費用が高額になりますが、審美性や耐久性に優れています。
- どのような素材を選ぶかは、患部の状態や予算、 審美的な要求度によって異なります。歯科医師とよく相談して決めましょう。
- セカンドオピニオン
- 高額な治療を受ける場合は、他の歯科医院でセカンドオピニオンを受けるのも良いでしょう。
- セカンドオピニオンを受けることで、より適切な治療法を選択できる可能性があります。
- 複数の歯科医師の意見を聞くことで、安心して治療を受けることができます。
3. その他
- 医療費控除
- 年間の医療費が一定額を超えた場合、医療費控除を利用することで税金の還付を受けることができます。歯科治療費も対象となりますので、確定申告の際に忘れずに申請しましょう。
- 医療費控除を受けるためには、医療費の領収書を保管しておく必要があります。
- デンタルローン
- 高額な治療費を支払うのが難しい場合は、デンタルローンを利用する方法もあります。金利や返済期間などをよく確認してから利用しましょう。
- デンタルローンは、歯科医院が提携している金融機関で利用できる場合があります。
まとめ
いかがでしたか?
虫歯治療費は、虫歯の進行度合いや治療方法によって大きく変わることをご理解いただけたでしょうか。
「歯医者さんは高いから…」と治療を先延ばしにしてしまうと、虫歯はどんどん進行し、治療費もより高額になってしまいます。
早期発見・早期治療を心がけ、定期的な検診と毎日の丁寧な歯磨きで虫歯を予防することが、結果的に費用を抑えることにつながります。
この記事を参考に、賢く虫歯治療を行い、健康な歯を保てるように普段から意識しましょう。
治療のご予約は下記リンクよりいつでもお取り出来ます。キャンセルや2回目以降の治療予約に関しても行えます。
—————————————————————
御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3丁目8-10メアリヒト御茶ノ水ビル1階
TEL:03-6281-7737
・JR御茶ノ水駅 お茶の水橋口改札 徒歩5分
・千代田線 新御茶ノ水駅B3b 徒歩5分
・神保町駅(半蔵門線、都営新宿線、都営三田線)A5 徒歩5分
・都営新宿線 小川町駅、丸の内線 淡路町駅B5 徒歩6分
・東西線 竹橋駅 3a 徒歩10分
—————————————————————