3D歯並びデータの患者様との共有を始めました。参考データはこちらをクリックして下さい。ボタン

マウスピース矯正で前歯だけ治せる?部分矯正の費用・期間・症例を解説

マウスピース矯正で前歯だけ治せる?部分矯正の費用・期間・症例を解説

「歯並びは気になっているけれど、人前で話す仕事だし矯正装置が目立つのはちょっと…」と思われていませんか?

目立たないマウスピース矯正で、前歯だけを部分的に改善するやり方もあります。

全体矯正に比べて費用も期間も抑えられる部分矯正は、費用を抑えて手軽に歯並びを改善したい向けの治療法となります。

この記事では、マウスピース矯正で前歯だけ治せるのか、部分矯正の費用・期間・症例について詳しく解説していきます。

「前歯のちょっとした隙間が気になる…」 「以前矯正したけど、少し後戻りしてしまった…」

そんな悩みをお持ちの方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

マウスピース矯正で前歯だけ治せる?

はい、マウスピース矯正で前歯だけ治すことは可能です。これを部分矯正と呼び、全体矯正に比べて費用と期間を抑えて歯並びを改善できる方法として人気を集めています。

マウスピース矯正は、透明なマウスピース型の装置を使って歯を少しずつ動かしていく矯正方法です。従来のワイヤー矯正に比べて目立ちにくく、取り外しが可能な点が大きなメリットです。

部分矯正では、前歯など一部分の歯並びだけを対象に矯正を行います。軽度の叢生(歯の重なり)、すきっ歯、軽度の出っ歯や受け口、矯正治療後の後戻りなどに有効です。応している歯科医院に相談してみましょう。

部分矯正が可能な症例と難しい症例

マウスピース矯正による部分矯正は、全ての歯並びの悩みに対応できるわけではありません。

ここでは、部分矯正に適した症例と難しい症例について、具体的に解説していきます。

部分矯正が可能な症例

  • 軽度の叢生(そうせい)

叢生とは、歯が重なり合っている状態のこと。軽度の叢生であれば、マウスピース矯正で歯を並べていくことができます。

例えば、上の前歯2本が少し重なっている、下の前歯が少しデコボコしているといったケースが挙げられます。

  • すきっ歯

歯と歯の間に隙間があるすきっ歯も、マウスピース矯正で改善が期待できます。

特に、前歯の隙間が気になる方によく選ばれる治療法です。

  • 軽度の出っ歯

前歯が少しだけ前に出ている軽度の出っ歯の場合、マウスピース矯正で歯を後方に移動させることができます。

  • 軽度の受け口

下の前歯が上の前歯よりも前に出ている軽度の受け口も、マウスピース矯正で改善できる場合があります。

  • 矯正治療後の後戻り

矯正治療後、保定期間中に歯が元の位置に戻ってしまう後戻り。軽度であれば、マウスピース矯正で再度歯並びを整えることができます。

以前ワイヤー矯正をしていた方で、後戻りが気になる方にもおすすめです。

部分矯正が難しい症例

  • 重度の不正咬合

歯並びやかみ合わせが大きくずれている重度の不正咬合は、マウスピース矯正での治療が難しい場合があります。全体矯正や、外科手術を併用した矯正治療が必要となるケースもあります。

  • 骨格性の不正咬合

あごの骨格に問題があるために歯並びがずれている場合、マウスピース矯正だけでは改善が難しいことがあります。外科手術を併用する必要があるケースもあります。

  • 歯周病

歯周病が進行している場合、歯を動かすことで歯周組織への負担が大きくなり、症状が悪化してしまう可能性があります。歯周病治療を優先する必要があります。

  • 親知らずなど、歯が埋まっている

親知らずなど、歯が埋まっている場合は、部分矯正を行う前に抜歯が必要になることがあります。

  • インプラント治療をしている

インプラント治療をしている歯は、動かすことができません。そのため、インプラント周囲の歯並びを部分矯正で改善することは難しい場合があります。

部分矯正が適応できるかどうかは、個々の歯並びや口腔内の状態によって異なります。 気になる方は、マウスピース矯正に対応している歯科医院で検査・診断を受けてみましょう。

マウスピース矯正による部分矯正のメリット・デメリット

マウスピース矯正による部分矯正は、従来のワイヤー矯正と比べて多くのメリットがあります。しかし、デメリットも存在するため、事前にしっかりと理解しておくことが大切です。

ここでは、マウスピース矯正による部分矯正のメリットとデメリットを詳しく解説していきます。

メリット

  • メリット1:治療期間が短い

部分矯正は、全体矯正に比べて治療期間が短いことが大きなメリットです。平均的な治療期間は3ヶ月~1年程度で、症例によってはさらに短い期間で治療が完了することもあります。

  • メリット2:費用が安い

部分矯正は、全体矯正に比べて費用が安い傾向があります。費用は症例や使用するマウスピースの種類、歯科医院によって異なりますが、平均的には20万円~50万円程度です。

  • メリット3:目立ちにくい

マウスピース矯正は、透明なマウスピースを使用するため、装着していてもほとんど目立ちません。矯正していることを周囲に知られたくない方や、見た目を気にされる方におすすめです。

  • メリット4:取り外し可能

マウスピースは、食事や歯磨きの際に取り外すことができます。そのため、食事制限がなく、口腔内を清潔に保ちやすいというメリットがあります。

デメリット

  • デメリット1:適用範囲が限られる

マウスピース矯正による部分矯正は、軽度の症例にしか適用できません。重度の不正咬合や骨格性の不正咬合には、対応できない場合があります。

  • デメリット2:後戻りしやすい

部分矯正は、噛み合わせの改善にも限界がある為、全体矯正に比べて後戻りしやすいというデメリットがあります。後戻りを防ぐためには、保定期間中にリテーナーをきちんと装着することが重要です。

  • デメリット3:治療期間が長引く場合がある

マウスピースの装着時間を守らなかったり、マウスピースが破損したりした場合、治療期間が長引くことがあります。

マウスピース矯正による部分矯正は、多くのメリットがある一方で、デメリットも存在します。 ご自身の歯並びやライフスタイル、費用などを考慮し、最適な矯正方法を選択しましょう。

マウスピース部分矯正の費用相場

マウスピース矯正による部分矯正の費用は、一体どのくらいかかるのでしょうか?

気になる費用相場について、詳しく解説していきます。

部分矯正の費用相場は、一般的に25万円~60万円程度です。

ただし、これはあくまで目安であり、実際にかかる費用は下記のような要素によって大きく異なります。

  • マウスピースの種類

使用するマウスピースの種類によって費用が異なる場合が多いです。

  • 治療期間

治療期間が長くなるほど、費用が高くなる傾向があります。 歯並びの状態や治療の難易度によって、必要なマウスピースの枚数が変わるためです。

  • 症例

歯並びの状態や治療の難易度によって費用が異なります。 軽度の症例であれば費用を抑えられますが、複雑な症例の場合は費用が高くなる可能性があります。

  • 歯科医院

歯科医院によって費用設定が異なります。 そのため、複数の歯科医院で費用を比較検討することが大切です。 また、初診料や検査費用、調整料などが別途かかる場合があるので、事前に確認しておきましょう。

費用を抑えるためのポイント

  • マウスピースの種類を検討する

インビザライン以外のマウスピース矯正システムも検討することで、費用を抑えられる可能性があります。

  • 複数の歯科医院で費用を比較する

歯科医院によって費用設定が異なるため、複数の歯科医院で見積もりを取り、比較検討しましょう。

  • キャンペーンや割引を利用する

一部の歯科医院では、キャンペーンや割引を実施している場合があります。

部分矯正の費用は、決して安いものではありません。 しかし、歯並びを改善することで得られるメリットは、費用以上の価値があると言えるでしょう。

費用面だけでなく、治療期間や治療内容、歯科医師の経験や実績なども考慮し、総合的に判断することが大切です。

マウスピース部分矯正の実際の流れ

マウスピース型装置を使った部分矯正の治療は、どのような流れで進むのでしょうか? ここでは、より具体的に、そして詳細に、そのプロセスを解説していきます。

1. 相談・検査・診断

  • 矯正歯科の選択: まずは、マウスピース矯正に対応している矯正歯科を探しましょう。
    • インビザラインなど、特定のシステムに精通した歯科医師を選ぶことも可能です。
    • ホームページや口コミサイトなどを参考に、実績や評判の良い歯科医院を選びましょう。
  • 初診相談: 歯科医院を受診し、歯並びの悩みや希望、治療に対する不安などを相談します。
    • 自分の歯並びで、部分矯正が可能なのか、どのような治療法が適しているのかなど、積極的に質問しましょう。
    • 治療費や治療期間についても、詳しく聞いておくことが大切です。
  • 精密検査: 口腔内写真、レントゲン撮影、歯型採取などの検査を行い、歯並びや顎の状態を精密に分析します。
    • 口腔内写真: 歯並びや噛み合わせの状態を記録します。
    • レントゲン撮影: 歯や顎の骨の状態を詳しく調べます。
      • パノラマレントゲン: 全体的な歯並びと顎の骨の状態を確認します。
      • セファロレントゲン: 横顔のレントゲン写真で、顔の骨格や歯の傾きなどを分析します。
    • 歯型採取: 歯型を取り、模型を作製します。
      • 従来の粘土のような材料を使う方法に加え、3Dスキャナーを用いてデジタルで歯型を採取する歯科医院も増えています。
  • 治療計画の立案: 検査結果と患者の希望を踏まえ、治療計画を決定します。
    • 治療方法: 部分矯正に適したマウスピース矯正システムを選択します。
      • インビザライン、アソアライナーなど、様々なシステムがあります。
    • 治療期間: 症例やマウスピースの種類、装着時間などによって異なります。
    • 費用: マウスピースの種類、治療期間、歯科医院によって異なります。
    • 治療シミュレーション: 多くの場合、治療シミュレーションソフトを用いて、治療後の歯並びのイメージを視覚的に確認することができます。
      • どのように歯が動いていくのか、最終的にどのような歯並びになるのかを、事前に把握することができます。

2. マウスピースの作製

  • 歯型データの送信: 採取した歯型データ(模型 or デジタルデータ)を、マウスピースの製造会社に送ります。
    • インビザラインの場合は、アメリカのアライン・テクノロジー社にデータが送られます。
  • マウスピースの設計: 製造会社では、送られてきたデータに基づいて、マウスピースを設計します。
    • 歯科医師の指示に基づき、歯を段階的に動かすためのマウスピースが、複数枚設計されます。
  • マウスピースの作製: 3Dプリンターなどの最新技術を用いることで、より精密なマウスピースを作製することが可能になっています。
  • マウスピースの納品: 完成したマウスピースが、歯科医院に納品されます。

3. マウスピースの装着

  • 装着指導: 歯科医院で、完成したマウスピースを受け取り、装着方法や注意点などの説明を受けます。
    • 正しい装着方法をマスターすることが、治療の成功には不可欠です。
  • 装着開始: 1日20時間以上、マウスピースを装着することが重要です。
    • 食事や歯磨きの時以外は、常に装着するように心がけましょう。
    • 装着時間を守らないと、歯の移動が計画通りに進まない可能性があります。
  • 装着感: 最初は、マウスピースの装着に違和感を感じる場合がありますが、徐々に慣れていきます。
    • 発音しづらさや、唾液の分泌量の変化を感じることもありますが、一時的なものです。
  • アタッチメント: インビザラインなどのシステムでは、アタッチメントと呼ばれる小さな突起を歯に付けることで、歯の動きをコントロールする場合があります。
    • アタッチメントは、歯と同じ色のレジンでできており、目立ちにくいものです。

4. 定期的なチェック

  • 通院頻度: 通常、2~4週間に1回程度のペースで通院し、歯の動きやマウスピースの適合状態などをチェックします。
  • チェック内容:
    • 歯の動きが計画通りに進んでいるか
    • マウスピースがしっかりとフィットしているか
    • 口腔内の衛生状態
    • マウスピースの装着状況
  • 調整: 必要に応じて、マウスピースの調整や交換を行います。
    • 歯の動きが遅い場合は、アタッチメントを追加したり、マウスピースの形状を調整したりすることがあります。
  • アドバイス: マウスピースの装着状況や口腔内の衛生状態についても、歯科医師からアドバイスを受けます。
    • 歯磨き方法や、マウスピースの洗浄方法など、丁寧に指導を受けることができます。

5. マウスピースの交換

  • 交換時期: 歯が計画通りに動いたら、次の段階のマウスピースに交換します。
    • 交換時期は、歯科医師の指示に従いましょう。
  • 段階的な移動: 交換する度に、歯が少しずつ目標の位置に近づいていきます。
    • 1つのマウスピースで、0.25mm程度の歯の移動を促します。

6. 治療の完了・保定

  • 治療完了: すべてのマウスピースを装着し終え、歯並びが目標の位置まで動いたら治療完了です。
  • 保定: 治療後も、後戻りを防ぐために、保定装置(リテーナー)を装着します。
    • 保定期間は、一般的に矯正治療と同じくらいの期間が必要です。
    • リテーナーの種類や装着時間は、歯科医師の指示に従いましょう。
    • マウスピース型のリテーナー、ワイヤー型のリテーナーなど、様々な種類があります。

7. 定期的な検診

  • 検診内容: 保定期間中は、定期的に歯科医院を受診し、歯並びや噛み合わせの状態、リテーナーの適合状態などをチェックします。
  • 検診頻度: 歯並びが安定したら、検診の間隔を徐々に開けていきます。

マウスピース型装置による部分矯正は、従来のワイヤー矯正に比べて、目立ちにくく、取り外し可能で、快適に治療を進められるというメリットがあります。

しかし、マウスピースの装着時間を守ること、定期的な通院、口腔内ケアなど、患者自身の協力も不可欠です。

部分矯正の治療期間

部分矯正の治療期間は、どれくらいかかるのでしょうか?

「早く治療を終わらせたい!」

そう考える方も多いのではないでしょうか。

ここでは、部分矯正の治療期間について、より詳細に解説していきます。

部分矯正の治療期間は、一般的に3ヶ月~1年程度です。

もちろん、これはあくまで目安であり、実際にかかる期間は下記のような要素によって個人差があります。

  • 症例

歯並びの状態や治療の難易度によって、治療期間は大きく異なります。

  • 軽度の叢生やすきっ歯: 比較的短い期間(3ヶ月~6ヶ月程度)で治療が完了する傾向があります。
    • 例えば、前歯2本が少し重なっている、前歯にわずかな隙間があるといったケースです。
  • 軽度であっても、歯の移動量が多い場合や、歯根が長い場合: 治療期間が長くなる可能性があります。1年程度かかるケースも考えられます。
    • 例えば、前歯が大きく傾いている、歯根が長い前歯を動かす必要がある場合などです。
  • マウスピースの種類

使用するマウスピースの種類によっても、治療期間は異なります。

  • マウスピースの装着時間

マウスピース矯正では、1日20時間以上の装着が推奨されています。

  • 装着時間が短いと、歯の移動が遅くなり、治療期間が長引く可能性があります。
    • 毎日きちんと装着時間を確保できるかどうか、ライフスタイルなども考慮して治療方法を検討しましょう。
  • 歯科医院

歯科医院の治療方針や、医師の経験・技術によっても、治療期間は異なる場合があります。

  • 通院頻度: 通院頻度によっても、治療期間に影響が出ることがあります。

治療期間に影響する要素

  • 歯の移動量: 歯を動かす量が多いほど、治療期間は長くなります。
  • 歯根の長さ: 歯根が長い歯は、移動に時間がかかるため、治療期間が長くなる傾向があります。
  • 骨の状態: 骨が硬い場合や、歯周病がある場合は、歯の移動が遅くなり、治療期間が長くなることがあります。
  • 年齢: 一般的に、年齢が若いほど、歯の移動がスムーズに行われるため、治療期間は短くなる傾向があります。

治療期間を短縮するためのポイント

  • マウスピースの装着時間を守る: 1日20時間以上、マウスピースを装着するようにしましょう。
  • 定期的な通院: 歯科医師の指示に従い、定期的に通院して、治療の進捗状況を確認してもらいましょう。
  • 口腔内を清潔に保つ: 歯磨きをしっかり行い、口腔内を清潔に保つことで、歯の移動をスムーズにすることができます。
  • 生活習慣に気を付ける: 喫煙や過度な飲酒は、歯の移動を阻害する可能性があるため、控えるようにしましょう。

部分矯正は、全体矯正に比べて治療期間が短いというメリットがあります。 しかし、治療期間はあくまで目安であり、上記のような要素によって個人差があることを理解しておきましょう。

動きに限界がある場合はワイヤー矯正も検討した方が良い

マウスピース矯正を行ったが、なかなか動かない歯が出てくる場合もあります。その場合は顎間ゴムや、部分的にその歯の部分のみをゴムで牽引をする場合もありますし、ワイヤーを使用した方が良い場合も考えられますので、事前の診断が重要になっていきます。

目立たなさを重視するのか、効率の良さを重視するのかで実際の治療の期間も変わってきます。

まとめ|自分に合った矯正方法を見つけよう

この記事では、マウスピース矯正による部分矯正について解説してきました。

部分矯正は、前歯など一部分の歯並びを改善したい方にとって、魅力的な選択肢と言えるでしょう。

従来のワイヤー矯正に比べて、目立ちにくく、取り外し可能で、治療期間も短いというメリットがあります。

しかし、部分矯正が適応できる症例は限られています。

重度の不正咬合や骨格性の不正咬合には対応できない場合があり、後戻りしやすいというデメリットも存在します。

部分矯正を検討する際は、必ず歯科医師に相談し、ご自身の歯並びや口腔内の状態、ライフスタイル、費用などを考慮した上で、最適な治療方法を選択することが大切です。

この記事が、皆様の歯並び改善の参考になれば幸いです。

治療のご予約は下記リンクよりいつでもお取り出来ます。キャンセルや2回目以降の治療予約に関しても行えます。

—————————————————————
御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3丁目8-10メアリヒト御茶ノ水ビル1階
TEL:03-6281-7737
・JR御茶ノ水駅 お茶の水橋口改札 徒歩5分
・千代田線 新御茶ノ水駅B3b 徒歩5分
・神保町駅(半蔵門線、都営新宿線、都営三田線)A5 徒歩5分
・都営新宿線 小川町駅、丸の内線 淡路町駅B5 徒歩6分
・東西線 竹橋駅 3a 徒歩10分
—————————————————————

Hasegawa
御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科 院長
御茶ノ水駅と神保町駅の間の場所で歯科医院を経営しています。歯の治療でお困りの方向けに情報を発信しておりますので、参考になれば幸いです。
マウスピース矯正で前歯だけ治せる?部分矯正の費用・期間・症例を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次