3D歯並びデータの患者様との共有を始めました。参考データはこちらをクリックして下さい。ボタン

歯医者さんでのクリーニング|頻度・種類・費用相場について

歯医者さんでのクリーニング|頻度・種類・費用相場について

毎日の歯磨きを頑張っているあなたも、実は落としきれない汚れが溜まっているかもしれません。

歯の表面に付着したプラーク(歯垢)は、歯磨きだけでは完全に取り除くことが難しく、時間が経つと硬くなって歯石になってしまいます。

歯石は、虫歯や歯周病の大きな原因となるだけでなく、口臭の原因にもなります。

そこで大切になるのが、歯医者さんでの定期的なクリーニングです。

人の手による技術と専用の器具で直接見ながら歯の汚れを取るのは、自分自身では見えにくい部分をフォロー出来るので最大のメリットかと思います。

歯の健康は身体の健康にも繋がりますので定期的にケアを行う事が重要です。

今回は、歯医者さんでのクリーニングについて、頻度・種類・費用相場など詳しくご紹介します。

目次

クリーニングに通う適切な頻度はどの程度か

一般的には「3ヶ月~半年に1回」が目安とされていますが、実際には個人差があり、お口の状態や生活習慣によって最適な頻度が変わってきます。

1. 歯周病と診断されたことがある、または歯周病の疑いがある

  • 歯周病は、歯茎や歯を支える骨が破壊される病気で、進行すると歯を失う可能性があります。
  • 早期発見・治療のため、そして再発防止のためにも、1~3ヶ月に1回の頻度でクリーニングを受け、歯周病菌の温床となる歯石を定期的に除去することが重要です。

2. 虫歯になりやすい

  • 甘いものをよく食べる、歯磨きが苦手な方は、虫歯リスクが高いため、1~3ヶ月に1回の頻度でクリーニングを受けることをおすすめします。
  • 特に、歯の溝が深い、歯並びが悪いなど、虫歯になりやすい歯並びの方は、よりこまめなクリーニングが必要です。

3. 喫煙習慣がある

  • タバコは、歯周病のリスクを高め、ヤニによる着色もつきやすいため、2~3ヶ月に1回の頻度でクリーニングを受け、歯石やヤニを除去しましょう。
  • タバコの煙に含まれる有害物質は、歯茎の血行を悪くし、歯周病を悪化させる原因となります。

4. 妊娠中、または妊娠を希望している

  • 妊娠中はホルモンバランスの変化により歯周病になりやすくなるため、2~3ヶ月に1回の頻度でクリーニングを受け、歯周病予防に努めましょう。
  • 歯周病は、早産や低体重児出産のリスクを高める可能性があると言われています。

5. 矯正治療中

  • 矯正装置は歯磨きがしにくいため、プラークや歯石が溜まりやすくなります。
  • 矯正装置の種類や治療期間にもよりますが、1~3ヶ月に1回の頻度でクリーニングを受けることをおすすめします。

6. インプラント治療後

  • インプラント周囲炎を予防するために、3~4ヶ月に1回の頻度でクリーニングを受け、インプラント周囲の歯石やプラークを除去することが重要です。
  • インプラント周囲炎は、インプラントの寿命を縮める原因となります。

7. ドライマウス

  • 唾液の分泌が少ないと、自浄作用が低下し、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
  • 2~3ヶ月に1回の頻度でクリーニングを受け、口腔内の清潔を保ちましょう。

8. 全身疾患がある

  • 糖尿病などの持病がある方は、歯周病のリスクが高まるため、3ヶ月に1回を目安にクリーニングを受けましょう。
  • 歯周病は、糖尿病などの全身疾患を悪化させる可能性があります。

9. 歯並びが悪い

  • 歯並びが悪いと、歯ブラシが届きにくく、磨き残しが増えやすいため、歯石が溜まりやすくなります。
  • 2~3ヶ月に1回の頻度でクリーニングを受け、歯石を徹底的に除去しましょう。

10. その他

  • 定期検診と合わせてクリーニングを受けることで、虫歯や歯周病の早期発見・治療につながります。
  • 歯科医師に相談し、自分の口腔状態に合ったクリーニング頻度を決めましょう。

歯のクリーニングの種類

歯科医院で受けられるクリーニングの種類は、大きく分けて以下の3つです。

クリーニングの種類内容使用器具効果対象
PMTC歯面清掃研磨剤、ラバーカップ、ブラシなど歯垢、歯石、着色汚れの除去、歯の表面を滑らかにする全般
スケーリング歯石除去スケーラー歯石除去歯石が付着している人
エアフロー着色汚れ除去エアフローコーヒー、お茶、タバコなどによる着色汚れの除去着色汚れが気になる人

PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning) は、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を用いて歯の表面を研磨し、歯垢や歯石、着色汚れなどを除去するクリーニングです。歯の表面を滑らかにすることで、汚れが付きにくくなる効果も期待できます。

スケーリング は、歯石を除去するためのクリーニングです。歯石は歯垢が硬くなったもので、歯周病の原因となります。スケーリングでは、専用の器具を使って歯石を丁寧に除去していきます。

エアフロー は、水と微細なパウダーを噴射して歯の表面の着色汚れを除去するクリーニングです。コーヒー、お茶、タバコなどによる着色汚れを効果的に落とすことができます。

これらのクリーニングは、単独で行われることもありますが、組み合わせて行われることも多いです。例えば、PMTCとスケーリングを組み合わせることで、歯垢、歯石、着色汚れをまとめて除去することができます。

どのクリーニングを受けるべきかは、お口の状態によって異なります。歯科医師に相談して、自分に合ったクリーニングを受けるようにしましょう。

クリーニングの費用相場

  • 保険適用:3,000円~4,000円程度(歯周病の検査が必要。検査の結果次第で歯石除去の流れとなります)
  • 保険適用外(PMTCなど):10,000円~20,000円程度

費用は、医療機関やクリーニングの内容によって異なります。

当院の価格に関してはこちらのリンクよりご確認下さい。

歯科医院でクリーニングを受けるメリットについて

歯科医院でクリーニングを受けるメリットはたくさんあります。毎日の歯磨きでは落としきれない汚れを落とすことで、お口の健康を保ち、様々なトラブルを予防することに繋がります。主なメリットは以下の通りです。

1. 虫歯・歯周病予防

  • 歯垢や歯石は虫歯や歯周病の原因となります。歯石は歯磨きでは落とせませんが、歯科医院でのクリーニングでは、専用の器具を使って除去できます。
  • クリーニングによって歯の表面が滑らかになり、歯垢や歯石が付着しにくくなるため、虫歯や歯周病の予防効果が期待できます。
  • 歯周病は、重症化すると歯を失う可能性もある病気です。定期的なクリーニングで歯周病を予防し、健康な歯を保ちましょう。

2. 口臭予防

  • 口臭の原因の一つに、歯垢や歯石に繁殖した細菌があります。クリーニングでこれらの細菌を減らすことで、口臭を予防・改善できます。

3. 歯の本来の白さを取り戻す

  • コーヒー、お茶、タバコなどによる着色汚れは、歯の黄ばみの原因となります。クリーニングで着色汚れを除去することで、歯の本来の白さを取り戻し、美しい口元を手に入れることができます。

歯の色味を気にされている方はホワイトニングを行った方が良い場合もあります。

4. 早期発見・早期治療

  • クリーニングでは、歯科医師や歯科衛生士が口の中全体を丁寧にチェックします。そのため、虫歯や歯周病などの初期症状を早期に発見し、早期治療に繋げることができます。

5. 歯の寿命を延ばす

  • 定期的なクリーニングと適切なケアを続けることで、歯の寿命を延ばすことに繋がります。

6. 全身の健康維持

  • 口腔内の細菌は、全身の様々な疾患と関連していることが近年明らかになってきました。口腔内を清潔に保つことは、全身の健康維持にも繋がります。

これらのメリットを考えると、歯科医院でのクリーニングは、歯の健康を保つために非常に有効な手段と言えます。少なくとも半年に一度は、歯科医院でクリーニングを受けることをおすすめします。

歯科医院でクリーニングを受けるデメリットについて

歯科医院でのクリーニングは、お口の健康にとって多くのメリットをもたらしますが、いくつかのデメリットも存在します。

1. 費用

  • 保険診療内のクリーニングでも、3割負担で3,000~4,000円程度の費用がかかります。
  • PMTCなど自費診療のクリーニングになると、さらに費用が高くなります。
  • クリーニングは定期的に受けることが推奨されるため、費用面が負担になる場合もあるでしょう。

2. 知覚過敏

  • 歯石除去や歯面清掃によって、歯の表面のエナメル質が薄くなり、知覚過敏が起こる場合があります。
  • 特に、歯石が多い場合や、歯茎が下がっている場合は、知覚過敏が起こりやすいです。
  • 知覚過敏は一時的なもので、数日~1週間程度で治まることが多いですが、症状が強い場合は、歯科医師に相談する必要があります。

3. 歯肉からの出血

  • 歯周病など、歯肉に炎症がある場合、クリーニングによって歯肉から出血することがあります。
  • これは、歯肉の炎症によって毛細血管が脆くなっているために起こるもので、通常はすぐに止まります。

4. 時間

  • クリーニングには、30分~1時間程度の時間がかかります。
  • 忙しい方にとっては、時間の確保が難しい場合もあるでしょう。

これらのデメリットを踏まえても、歯科医院でのクリーニングは、お口の健康維持のために重要です。

デメリットを最小限にするためには、次の内容に注意しましょう。

クリーニングを受ける際の注意点

歯科医院でクリーニングを受ける際の注意点は以下の通りです。

1. 事前に伝えるべきこと

  • 全身疾患: 糖尿病、心臓病、高血圧などの持病がある場合は、必ず事前に伝えましょう。治療内容を変更したり、クリーニングと合わせて違う処置を行った際に薬を処方する場合があります。
  • アレルギー: 薬や金属アレルギーがある場合は、使用器具や薬剤の調整が必要となる可能性がある為、事前にお伝え下さい。
  • 妊娠関係: 妊娠中は、ホルモンバランスの変化により歯肉が腫れやすくなっています。安定期であればクリーニングは可能ですが、必ず妊娠していることを伝えましょう。妊活中の場合でも、外科処置になる場合などに影響する場合がありますので、処置内容を確認しながらお伝え下さい。
  • 服用中の薬: 血液をサラサラにする薬などを服用している場合は、出血しやすくなる可能性があります。事前に伝えておきましょう。
  • 治療歴: 過去の歯科治療や、歯に関する悩み(知覚過敏など)があれば、伝えておくことで適切な処置を受けられます。

2. クリーニング中の注意点

  • 痛みや不快感: クリーニング中に痛みや不快感を感じたら、我慢せずにすぐに声に出してお伝え下さい。
  • 口を開ける: 口を大きく開けるのが苦手な方は、事前に伝えておくと、歯科衛生士が配慮してくれます。
  • リラックス: 緊張すると力が入ってしまい、顎が疲れたり、痛みを感じやすくなったりします。できるだけリラックスしてクリーニングを受けましょう。

クリーニング後の注意点

歯科医院でのクリーニング後は、歯や歯茎が少し敏感になっている状態です。せっかくキレイになったお口の状態を長持ちさせるためにも、以下の点に注意しましょう。

1. 飲食について

  • 30分~1時間程度は飲食を控える: クリーニング直後は歯の表面にフッ素の保護膜ができており、飲食することで効果が薄れてしまう可能性があります。
  • 着色しやすい飲食物を避ける: コーヒー、紅茶、赤ワイン、カレーなどは、歯に着色しやすいので、クリーニング後数時間は控えるのがおすすめです。
  • 刺激の強いものを避ける: 酸っぱいものや辛いものは、歯や歯茎を刺激する可能性があります。柑橘系のジュースや辛いラーメンなどは、しばらく控えるようにしましょう。
  • 硬いものを避ける: 歯茎が敏感になっている場合、硬いものを噛むと痛みを感じることがあります。せんべいやナッツ類などは、少し時間を置いてから食べるようにしましょう。

2. 歯磨きについて

  • 優しい歯磨きを心がける: クリーニング後は、歯茎を傷つけないように、柔らかい歯ブラシを使って優しく歯磨きをしましょう。
  • 歯間ケアも忘れずに: 歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを使って、歯と歯の間も丁寧に磨きましょう。
  • 研磨剤の多い歯磨き粉は避ける: 研磨剤の多い歯磨き粉は、歯の表面を傷つける可能性があります。クリーニング後は、研磨剤の少ない歯磨き粉を使いましょう。もしくは研磨剤入りの物しかお持ちでなければ歯磨き粉の量を減らして下さい。

3. 知覚過敏について

  • 知覚過敏の症状が出たら: クリーニング後、冷たいものや熱いものがしみたりする知覚過敏の症状が出ることがあります。症状が気になる場合は、歯科医師に相談しましょう。知覚過敏用の歯磨き粉の使用などを勧められることがあります。

4. その他

  • 口をゆすぐ: クリーニング後は、口の中を清潔に保つために、こまめに水でうがいをしましょう。
  • 禁煙: タバコは、歯に着色しやすく、歯周病のリスクを高めるため、禁煙するのがおすすめです。
  • 定期的な検診: クリーニングの効果を維持し、お口の健康を守るためには、定期的な検診とクリーニングを受けることが大切です。

これらの点に注意して、クリーニングの効果を最大限に活かし、健康な歯を保ちましょう。

まとめ

歯科医院で行うクリーニングはご自身の健康維持の為に定期的に受ける事をお勧めしています。

「3ヶ月~半年に1回」が目安とされていますが、実際には個人差があり、お口の状態や生活習慣によって最適な頻度が変わってきますので上記の内容を参考に先生や歯科衛生士の方と直接ご相談下さい。

普段から通う医院が決まっていないようでしたら当院までご相談頂ければ幸いです。

治療のご予約は下記リンクよりいつでもお取り出来ます。キャンセルや2回目以降の治療予約に関しても行えます。

—————————————————————
御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3丁目8-10メアリヒト御茶ノ水ビル1階
TEL:03-6281-7737
・JR御茶ノ水駅 お茶の水橋口改札 徒歩5分
・千代田線 新御茶ノ水駅B3b 徒歩5分
・神保町駅(半蔵門線、都営新宿線、都営三田線)A5 徒歩5分
・都営新宿線 小川町駅、丸の内線 淡路町駅B5 徒歩6分
・東西線 竹橋駅 3a 徒歩10分
—————————————————————

Hasegawa
御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科 院長
御茶ノ水駅と神保町駅の間の場所で歯科医院を経営しています。歯の治療でお困りの方向けに情報を発信しておりますので、参考になれば幸いです。
歯医者さんでのクリーニング|頻度・種類・費用相場について

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次