3D歯並びデータの患者様との共有を始めました。参考データはこちらをクリックして下さい。ボタン

【歯列矯正】痛みの原因と対処法を解説!辛い時期を乗り切るヒント

【歯列矯正】痛みの原因と対処法を解説!辛い時期を乗り切るヒント

「矯正治療、始めたい気持ちはあるけれど、痛みがちょっと心配…」

そんな風に思っていませんか?

きれいな歯並びとしっかり噛める喜びを手に入れるための矯正治療。でも、歯を動かす以上、どうしても痛みはつきもの。

実際、矯正治療中の痛みは多くの人が経験する悩みです。

ですが、正しい知識があれば、矯正治療中の痛みは和らげることができます。

この記事では、矯正治療で感じる痛みの原因から、すぐに試せる効果的な対処法、そして予防策まで、わかりやすくお伝えしていきます。

この記事を参考にすれば、痛みを気にせず、快適に矯正治療を進められるはずです。

お時間がありましたら最後までお読み頂ければ幸いです。

目次

1. 矯正治療中の痛みの原因

矯正治療中の痛みは多くの人が経験するもので、その原因はいくつかあります。主なものをまとめると以下のようになります。

1. 歯の移動に伴う痛み

  • 歯根膜への圧迫と炎症: 矯正装置によって歯に力が加わると、歯を支える歯根膜という組織が圧迫され、炎症が起こります。これが主な痛みの原因です。特に、力が加わり始めたときや、調整を行った後数日間は、痛みを感じやすいです。
  • 歯髄の刺激: 歯の移動に伴い、歯の神経(歯髄)が刺激されることも痛みの原因となります。

2. 矯正装置による口内の傷や違和感

  • ブラケットやワイヤーの接触: ブラケットやワイヤーが頬の内側や舌に当たって、傷や口内炎ができることがあります。特に装着直後や新しい装置に交換した後は、慣れるまで違和感や痛みを感じやすいです。
  • 装置の緩みや破損: 矯正装置の一部が緩んだり、破損したりすると、口内を傷つけたり、痛みを感じたりする原因になります。

3. 噛む力による痛み

  • 咀嚼時の痛み: 歯が動いている間は、食事の際に噛む力によって痛みを感じることがあります。特に硬いものを食べるときは注意が必要です。
  • 歯ぎしりや食いしばり: 睡眠中の歯ぎしりや食いしばりによって、歯や顎に負担がかかり、痛みが増すことがあります。

4. その他の原因

  • 虫歯や歯周病: 矯正治療中に虫歯や歯周病が進行すると、痛みを感じることがあります。
  • 顎関節の痛み: 矯正治療の影響で顎関節に負担がかかり、痛みが生じる場合があります。
  • 個人差: 痛みの感じ方には個人差があり、同じような治療でも痛みを強く感じる人もいれば、ほとんど感じない人もいます。

まとめると、矯正治療中の痛みは、主に歯の移動に伴う歯根膜の炎症や、矯正装置による口内の傷などが原因です。 痛みの程度や期間は個人差がありますが、多くの場合、数日から1週間程度で徐々に軽減していきます。

しかし、痛みが長引いたり、耐え難いほど強い場合は、歯科医師に相談してください。痛み止めの処方や装置の調整など、適切な対処法を提案してくれます。

2. 矯正治療中の痛みを和らげる方法

矯正治療中の痛みは辛いものですが、いくつかの方法で和らげることができます。

1. 歯科医院でできること

  • 痛み止めの処方: 痛みが強い場合は、歯科医師に相談して痛み止めを処方してもらいましょう。市販の痛み止めも効果がありますが、歯科医師が症状に合わせた適切な薬を処方してくれます。
  • 矯正装置の調整: 装置が口内に当たって痛みが生じている場合、歯科医師がワイヤーを調整したり、ブラケットの位置を微調整したりすることで痛みを軽減できることがあります。
  • レーザー治療: 痛みの強い箇所にレーザーを照射することで、痛みを和らげることができます。
  • マウスガードの使用: 就寝時の歯ぎしりや食いしばりが原因で痛みが増している場合、マウスガードを使用することで、歯や顎への負担を軽減し、痛みを和らげることができます。

2. 自分でできること (セルフケア)

  • 食事に気をつける:
    • 柔らかいものを食べる: 硬い食べ物は歯に負担がかかるため、痛みが強い間は避けましょう。スープ、ヨーグルト、豆腐、煮物など、柔らかく、噛む回数を減らせる食事がおすすめです。
    • 小さく切って食べる: 大きな塊のまま食べると、噛む力が必要になり、痛みを増すことがあります。食べ物は小さく切って、奥歯でゆっくり噛むようにしましょう。
    • 刺激物を避ける: 辛いものや酸っぱいものなどの刺激物は、口内炎や傷口を刺激し、痛みを悪化させる可能性があります。
  • 患部を冷やす: 痛みや腫れがある部位を冷やすと、血管が収縮し、炎症を抑える効果があります。氷嚢や保冷剤をタオルで包んで、頬の外側から15分程度冷やしましょう。冷やしすぎると逆効果になるので注意してください。
  • 口内を清潔に保つ:
    • 丁寧なブラッシング: 矯正装置の周りは汚れが溜まりやすく、虫歯や歯周病の原因になります。痛みがある間も、丁寧なブラッシングを心がけましょう。柔らかめの歯ブラシや、タフトブラシ(ワンタフトブラシ)を使うと、装置の細かい部分まで磨きやすいです。
    • デンタルフロスや歯間ブラシの使用: 歯ブラシだけでは落としきれない汚れを、デンタルフロスや歯間ブラシで除去しましょう。
    • うがい薬の使用: 殺菌効果のあるうがい薬を使うと、口内を清潔に保つことができます。
  • 矯正用ワックスの使用: ブラケットやワイヤーが頬の内側や舌に当たって痛い場合は、矯正用ワックスで覆うと、痛みや違和感を軽減できます。歯科医院で購入できます。
  • 市販の痛み止めを使用する: 痛みが我慢できない場合は、市販の痛み止め(アセトアミノフェンやイブプロフェンなど)を使用することもできます。ただし、長期間の使用は避け、痛みが続く場合は歯科医師に相談しましょう。
  • 口内炎用の軟膏を使用する: 矯正装置によって口内炎ができた場合は、市販の口内炎用の軟膏を使用すると、痛みを和らげ、治りを早める効果があります。
  • 十分な休息と睡眠をとる: 身体の抵抗力を高めることで、痛みの回復を早めることができます。十分な睡眠と休息を心がけましょう。
  • リラックスする: ストレスは痛みを悪化させる要因の一つです。趣味やリラクゼーションなどで、ストレスを解消し、リラックスする時間を作りましょう。

3. 痛みが強い、または長引く場合

上記の対処法を試しても痛みが改善しない場合や、我慢できないほどの強い痛みがある場合は、早めに歯科医師に相談しましょう。

  • 装置の不具合: 装置が破損していたり、ワイヤーが外れていたりする可能性があります。
  • 虫歯や歯周病: 痛みは、虫歯や歯周病の進行によって引き起こされている可能性もあります。
  • 他の問題: 顎関節症など、矯正治療以外の原因で痛みが生じている可能性もあります。

3. 痛みを予防するためのポイント

矯正治療中の痛みは、完全に予防することは難しいですが、いくつかのポイントに気をつけることで、痛みのリスクを減らし、発生した際にも軽減することができます。

1. 矯正治療開始前

  • 歯科医師との十分な相談: 矯正治療を始める前に、歯科医師としっかりと話し合い、治療方法、期間、費用、そして痛みについても理解しておくことが大切です。自分の希望や不安を伝え、納得した上で治療を開始しましょう。
  • 口腔内の健康状態を整える: 虫歯や歯周病があると、矯正治療中の痛みが悪化する可能性があります。治療開始前に、口腔内の検査を受け、必要であれば虫歯や歯周病の治療を完了させておきましょう。
  • 生活習慣の見直し: 規則正しい生活を心がけ、十分な睡眠と栄養をとり、身体の抵抗力を高めておくことも大切です。

2. 矯正治療中

  • 歯科医師の指示に従う: 矯正装置の取り扱い方や、ブラッシング方法など、歯科医師の指示をしっかりと守りましょう。自己流のケアは、装置の破損や口腔内トラブルの原因となり、痛みを引き起こす可能性があります。
  • 定期的な通院: 定期的に通院し、装置の調整や口腔内のチェックを受けましょう。問題の早期発見・早期対処が、痛みの予防につながります。
  • 丁寧なブラッシング: 矯正装置の周りは汚れが溜まりやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まります。痛みがある間も、丁寧なブラッシングを心がけましょう。
    • 矯正用歯ブラシの使用: 矯正装置に対応した、ヘッドが小さく、毛先が柔らかい歯ブラシを使用しましょう。
    • タフトブラシ(ワンタフトブラシ)の使用: 装置の細かい部分や、歯と歯の間を磨くのに効果的です。
    • デンタルフロスや歯間ブラシの使用: 歯ブラシだけでは落としきれない汚れを除去しましょう。
  • 食事に気をつける:
    • 硬い食べ物や粘着性の高い食べ物を避ける: 硬い食べ物(せんべい、ナッツなど)や粘着性の高い食べ物(キャラメル、ガムなど)は、装置の破損や痛みの原因となるため、控えましょう。
    • 食事は小さく切って、奥歯でゆっくり噛む: 食べ物を小さく切って、奥歯でゆっくりと噛むようにすることで、前歯への負担を減らし、痛みを予防できます。
  • 矯正用ワックスの活用: ブラケットやワイヤーが口内に当たる場合は、矯正用ワックスで覆いましょう。口内炎や傷の予防になります。
  • マウスガードの使用を検討する: 就寝時の歯ぎしりや食いしばりが気になる場合は、歯科医師に相談し、マウスガードの使用を検討しましょう。歯や顎への負担を軽減し、痛みの予防につながります。
  • 口内炎予防: ビタミンB群やビタミンCを積極的に摂取したり、口内炎予防のうがい薬を使用したりすることも効果的です。
  • ストレスを溜めない: ストレスは痛みを悪化させる要因の一つです。趣味やリラクゼーションなどで、ストレスを解消し、リラックスする時間を作りましょう。

5. 矯正治療中の痛みについてのQ&A

質問回答
Q1. 矯正治療は必ず痛いのですか?いいえ、必ずしも痛いわけではありません。痛みの感じ方には個人差があり、ほとんど痛みを感じない人もいれば、強く痛みを感じる人もいます。一般的には、歯が動く際に生じる圧力や、装置による口内の違和感が痛みの原因となります。特に、装置の装着直後や調整後は、痛みを感じやすい傾向があります。
Q2. 痛みはどのくらい続きますか?痛みの持続期間にも個人差がありますが、多くの場合、装置の装着直後や調整後、数日から1週間程度で徐々に軽減していきます。長い場合でも、2週間程度で落ち着くことがほとんどです。ただし、痛みが長引いたり、耐え難いほど強い場合は、歯科医師に相談してください。
Q3. 痛みが強い時はどうすればいいですか?まずは、歯科医師に相談しましょう。痛み止めの処方や、装置の調整など、適切な対処法を提案してくれます。また、以下のセルフケアも効果的です。 柔らかいものを食べる- 患部を冷やす- 口内を清潔に保つ- 矯正用ワックスを使用する- 市販の痛み止めを使用する(用法用量を守る)
Q4. 矯正装置の種類によって痛みは違いますか?はい、装置の種類によって、痛みの感じ方や程度に違いが生じることがあります。一般的に、ワイヤー矯正はマウスピース矯正に比べて痛みを感じやすい傾向があります。これは、ワイヤー矯正の方が、歯にかかる力が強いためです。また、自己結紮型ブラケット(セルフライゲーションブラケット)は、従来のブラケットに比べて摩擦が少なく、痛みが軽減されると言われています。
Q5. 子供と大人で痛みに違いはありますか?一般的に、子供の方が大人に比べて痛みに強い傾向があると言われています。これは、子供の方が骨が柔らかく、歯が動きやすいためです。しかし、これも個人差が大きく、大人でもあまり痛みを感じない人もいれば、子供でも強く痛みを感じる人もいます。
Q6. 痛みがあると、歯が動いている証拠ですか?ある程度の痛みは、歯が動いている証拠とも言えます。歯が動く際には、歯根膜という組織が圧迫され、炎症を起こすため、痛みが生じます。しかし、痛みが全くないからといって、歯が動いていないわけではありません。
Q7. 痛みが心配で矯正治療をためらっています。痛みへの不安は、多くの方が抱えるものです。まずは、歯科医師に相談し、痛みについて詳しく説明してもらいましょう。痛みの程度、期間、対処法などを理解することで、不安を軽減できるかもしれません。また、痛みの少ない治療法を提案してくれる場合もあります。信頼できる歯科医師とよく相談し、納得した上で治療を始めることが大切です。

6. まとめ

矯正治療は、美しい歯並びと健康的な噛み合わせを手に入れるための有効な手段ですが、多くの人にとって「痛み」は大きな懸念事項の一つです。

確かに、歯が動く過程や矯正装置による刺激によって、ある程度の痛みが生じることは避けられません。しかし、その痛みの程度や期間は、個人差が大きく、また、適切な対処法を知ることで、十分にコントロールできるものです。

この一連の説明では、矯正治療中の痛みの原因から、痛みを和らげる方法、そして痛みを予防するためのポイントについて詳しく解説してきました。

重要なのは、痛みを過度に恐れず、正しい知識を持って対処することです。

もし、痛みが強い場合や、長引く場合には、一人で悩まず、遠慮なく歯科医師に相談してください。

あなたの状態に合わせた適切なアドバイスや治療を施してくれるはずです。

良い矯正治療になりますよう、応援をしております。

治療のご予約は下記リンクよりいつでもお取り出来ます。キャンセルや2回目以降の治療予約に関しても行えます。

—————————————————————
御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3丁目8-10メアリヒト御茶ノ水ビル1階
TEL:03-6281-7737
・JR御茶ノ水駅 お茶の水橋口改札 徒歩5分
・千代田線 新御茶ノ水駅B3b 徒歩5分
・神保町駅(半蔵門線、都営新宿線、都営三田線)A5 徒歩5分
・都営新宿線 小川町駅、丸の内線 淡路町駅B5 徒歩6分
・東西線 竹橋駅 3a 徒歩10分
—————————————————————

Hasegawa
御茶ノ水つばめ歯科・矯正歯科 院長
御茶ノ水駅と神保町駅の間の場所で歯科医院を経営しています。歯の治療でお困りの方向けに情報を発信しておりますので、参考になれば幸いです。
【歯列矯正】痛みの原因と対処法を解説!辛い時期を乗り切るヒント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次